小山田景亮(おやまだけいすけ)公式サイト

タイトルの決め方7選

タイトルの決め方には、
いくつかのパターンがあります。

今回は代表的な方法を
7つご紹介します。

①類書などを参考にする​

類書や新聞、
雑誌などのタイトルや見出しは、
人の興味関心を引くために
考え抜かれたものばかりです。

それをそのまま真似するのではなく、

  • ・なぜ、このタイトルにしたのか?
  • ・なぜ、この見出しにしたのか?

という観点から考えてみると、
本のタイトルのアイデアに
つながることがあります。

②他のジャンルの書籍を参考にする​

自分が出版する本とは
異なるジャンルの本のタイトルを
参考にするのも1つです。

その際は、
自己啓発書や実用書、
ビジネス書を中心に
チェックしてみてください。

③本のテーマやメッセージを活用する​

本のテーマや
著者として最も伝えたいメッセージを
タイトルにするやり方もあります。

最も伝えたいメッセージは、
原稿を書き上げたあとのほうが
見つけやすいはずです。

​ ​

④読むことで何が得られるか明確化して伝える

ようするに、本を読むことで得られる
ベネフィットをタイトルにする
ということです。

ベネフィットとは、
利益や良い結果、
良い影響などといった意味で
用いられる言葉といえます。

本を読むことで読者の

  • ・望みが叶う
  • ・願いが叶う
  • ・悩みが解決する

ということがわかるキーワード、
あるいはフレーズを
用いるのがポイントです。

⑤類書との違いを洗い出して尖らせる​

本の企画を考えるときに
類書との違いを明確化しますが、
その内容を書き出して
特に印象に残りやすい言葉を
タイトルに含めるやり方です。

​ ​ ​

⑥キーワードサーチの結果を反映させる​

電子書籍はネット上で販売するため、
WebのSEO対策と同様の考え方を
取り入れることも大切です。

必ず取り入れなければならない
わけではありませんが、
よく検索されるキーワードのなかでも

  • ・潜在的なニーズを表すキーワード
  • ・購入に直結しそうなキーワード

をタイトルに入れることで
読者の興味を引くことができます。

​ ​

⑦ブレインストーミングをする​

タイトルは
できるだけたくさん書き出して
絞ることが大切です。

どのくらい数を出すか
決まっていませんが、
僕の場合は最低100パターンは
出すようにしています。

もうこれ以上アイデアが出ない
という段階から
さらに10パターンくらい
出すのがポイントです。

​ ​

これらの要素を組み合わせたり、
試行錯誤しながら
最適なタイトルを見つけてみてください。

 

▼▼電子書籍出版のご相談、ご依頼はこちらから▼▼
https://keisuke-oyamada.com/contact/

 

▼▼▼Instagramはじめました▼▼▼
いいね、フォローしていただけると
とても嬉しいです!
https://www.instagram.com/kindle_zo_san/

 

▼▼▼Twitterはこちら▼▼▼
https://twitter.com/keisuke_oyamada

About me

小山田 景亮

1979年生まれ、北海道出身。2016年3月にWebライターとして独立し、のちに電子書籍のブックライター・編集に従事。構成協力で携わった「仕事も人生も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート: たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!!」平土井 俊 著 / DNAパブリッシングは、読者37,000人を突破。
「使われていない97%の脳を自由自在に操るビジネス催眠力」山田 梨歌 著 / DNAパブリッシングにおいては、Amazon kindle ストア8部門24週ベストセラー1位を獲得。その後、約1年にわたりベストセラー作家 本田健 氏の『本田健の書斎』『本田健書店 / ゴマブックス』に編集協力として携わる。
現在は「著者と読者が信頼を育むきっかけになる、電子書籍を創造する」をモットーに電子書籍プロデューサーとして活動。同時に作家デビューへ向けて奮闘中。

CATEGORY

TAG

TOPICS

©︎Keisuke Oyamada